<aside> 💡 カスタム項目の設定が好ましいケースとは?
SmartHR上の「メールアドレス」項目に従業員の個人アドレスを登録されている場合、会社メールアドレスを入力する項目をカスタム項目として作成できます。
そのカスタム項目名を使用することで、ジョーシスと会社メールアドレスを連携し、利用中アプリとの紐付けにご利用いただくことが可能です。
</aside>
(参考)SmartHRのドキュメント
SmartHRに管理者アカウントでログインし、[アカウント名]>[共通設定]>[カスタム従業員項目]
のメニューより、任意のグループに会社メールアドレスを入力するカスタムフィールドを定義します。
この例では、「会社メールアドレス」という名前でカスタム項目を設定します。
[アカウント名]>[共通設定]>[外部システム連携]
のメニューより、アクセストークン
をクリックし、アクセストークンの一覧よりジョーシスと連携のために設定したアクセストークンを編集します。
1.で作成したカスタムフィールドに[参照]のチェックを入れて「更新」をクリックして保存します。
連携画面にて、「メールアドレスのカスタム従業員項目名」にカスタムフィールド項目名を登録し、「保存する」をクリックします。